【子ども2人】年子ワンオペ育児 便利グッズ紹介~ワンオペお風呂編~

おすすめワンオペグッズ

年子とは

同じ母親から生まれた、年齢が一つ違いの子どものこと。上の子が1歳11か月の間に下の子が生まれると年子になります。生まれつきによっては、下の子が1学年差にならない場合もあります。

我が家の場合は、長男が2歳7か月、次男が1歳2か月の1学年差年子になります。

年子で大変なこと

年子を産んでみて周りから言われること「大変そう。」が一番多いです。

確かに、めちゃくちゃ大変です💦もちろん可愛くて、楽しいことも多いですが、なんせまだ身の回りのことを一人でできない子が二人となると何をするにも大変になります。

なので、事前の準備や便利グッズに頼ることが本当に大事になってきます。

今回は、ワンオペ育児でよく大変と言われる『ワンオペのお風呂』の便利グッズを紹介します!

年子ワンオペ便利グッズ~ワンオペお風呂編~

月齢によって必要なグッズは異なりますが、今までワンオペでお風呂を何度も入れてきた中で便利だったグッズを紹介します!

①バウンサー

下の子がまだ小さいうちはコレ!!!

次男がまだ抱っこでお風呂を入れないといけないうちは、お風呂の待機中にはバウンサーに乗って待っていてもらいました。

ちなみに、ワンオペお風呂の入れ方は、

①着替えやおむつ、保湿剤、タオル等の準備

②タオル&新しいおむつを準備したバウンサーに服を脱がせておむつ一丁の次男を待機させる(バウンサーは浴室の前に置く)

③私、長男服を脱ぐ→浴室へ

④長男を洗う→浴槽でおもちゃで遊んで待機

⑤私、高速で洗う→次男を迎えに行く

⑥次男を洗う→一緒に浴槽に入る

⑦次男をあげる。母は軽く拭いてバスローブを着る

 おむつ、保湿、服を着せてバウンサーで再び待機

⑧長男をあげる。保湿、着替えさせる。

⑨子供たちに水分補給をさせているのを見ながら母着替える     【完】

月齢や子供たちの状況によって少し変わりますが大体このような感じでお風呂に入れていました!

下の子が小さいうちは、バウンサーが本当に必須!!!!

もちろん待機の時に泣くこともありますが、一人の時は待機中に見てもらう人もいないので、目の見えるところに移動出来て、子どもの安全を確認することができるバウンサーは安心です!

我が家が使っていたのは、姉から譲り受けた『ベビービョルン』のバウンサーでしたが、このバウンサーがとても便利!

お風呂の待機中だけでなく、家事などで抱っこができない時や遊びたそうだな~って時に下に↓載せたプーさんメリーとセットで遊ばせていました。長男と一緒に絵本を読む時など(抱っこしてあげたいけど手が足りない!けど構ってあげないとの時)に乗せていました。

また別の投稿で、バウンサーの他の用途での使い方も詳しく紹介しますね👍

②バスローブ

ワンオペでお風呂を入れる時に困るのは、お母さん自身の身支度です。

子供たちを急いであげて、保湿して、服を着させて・・・

自分が服着る時間なんてないです(´;ω;`)

私も最初は家にあるバスタオルを被ってしてましたが、なんせ動いてたらすぐ脱げる!

最終的には、はだかんぼのままずっと居て風邪を引いていました(-_-;)

そんな時、バスローブを買ってみたら、悩みが本当に減りました!

軽く拭いて着るだけで寒くない!!裸で居なくていい!!

特に冬の時期、まだ自分で服が着れない二人以上のお子さんが居て、ワンオペお風呂になる方には本当に買っておいてほしいです!

乾くのが早くて、着やすいデザインのものがおすすめです☆

③ベビーバス

ワンオペに限らず、沐浴を入れる時期に買って良かったアイテムです↑

長男の時は、プラスチック製?の折りたためない昔ながらの沐浴用バスを使って、キッチンでお湯を入れて洗っていましたが、なんせお湯を入れると重くて運びずらいし、深さがあって赤ちゃんを支えて入れるのが大変で洗いにくかったです。

なので、次男の時には新しくリッチェルの口で膨らますタイプのものにして、沐浴を入れるのもお風呂場でさっと入れるように変更しました!

この浴槽の良いところは、

①小股の出っ張りのお陰で片手で赤ちゃんを上手に支えられるところ

②終わったらすぐ水を流せて、水洗いして掛けて干すだけの手入れで良いところです

私はこのリッチェルのものが合いましたが、沐浴用の浴槽はやり易さで好みもあるかと思うので、色々なタイプを見て自分に合うものを見つけてください!

④お風呂用おもちゃ

子どもがお風呂に入るのを楽しめるかが、平和にお風呂の時間を過ごすのに必須☆

子どもの好みによって異なりますが、我が家で使っているおもちゃを少し紹介します!

他にも細々としたものは沢山持っていますが、あって良かったものはこちらです!

アンパンマンのお砂場セットです。

お風呂用ではないのですが、じょうろやスコップ、バケツなどがついているので、水を出し入れしたり、他のおもちゃをバケツに浮かべたりなど子ども達が自由に遊べます。

アンパンマンのものじゃなくても良いですが、”じょうろ”と水を貯めれる”バケツor”桶”があれば、水の量の感覚や重さ、浮く・沈むなどが学べるので、おすすめです!

ちなみに、我が家では↓のプーさんの桶も使っています。

大小様々の桶があると子供たちも楽しめますよ♡

お風呂入るの嫌!!!って時には、バスボールがおすすめです!

ある程度子供が大きくなってから使い始めましたが、イヤイヤ期の時は本当にお風呂に入ってくれない(´;ω;`)

早く終わらせたいのに辛いですよね。

そんな時には、子どもの好きなキャラクターなどが出てくるバスボールを使ってお風呂に誘導しています。

安くはないので、どうしてもの時だけですが、お風呂誘導に疲れた時は使ってみてください!

※我が家では、上がる時にシャワーで洗い流しています。

出てくるおもちゃは小さいので、誤飲に注意し管理も気を付けてください。

お風呂の細々したおもちゃは、↓のクマのメッシュの袋に入れています!

中にポイポイ入れるだけ! 乾きやすく、カビにくいのでおすすめです♪

これは、しまむらで買いました!

今回は、ワンオペのお風呂で役立つグッズを紹介しました!

月齢に合わせたお風呂の入れ方など紹介できたらなと思っているので、是非またご覧ください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました