児童館デビューは、いつ頃行えばいい?~公共施設を上手く利用しよう~

けけママの日常

夜間の授乳も落ち着いてきて、「外との関わりが欲しいな」と思ってくる頃におすすめなのが、『児童館』です!

公共施設で室内で安心して遊べる児童館。

児童館の存在は、出産前後に保健師さんや市役所の方から聞いたけど、実際どうなのかな?と思っている方は、今回の記事を参考にして是非『児童館デビュー』をしてみてください!

児童館とは

児童館とは、18歳未満の子供が利用できる児童福祉施設です。

専門の職員(保育士・幼稚園教諭・小・中・高の教員・社会福祉士の免許を持った職員)を配置して、遊びを通じた健全育成活動を行っています。

自宅保育の1歳児、2歳児の息子たちにとって、児童館は家とは違う環境で、友達や先生と遊べる大切な場所です。

息子たちは児童館が大好き!!!週に1~2回は行っています(*`艸´)

児童館では、絵本の読み聞かせや手遊び、季節ごとの行事なども行っていて、よく参加させていただいています。

児童館デビューは、いつ頃がいい?

児童館デビューは、赤ちゃんの首が座って、ママも子どもとの生活に慣れてきた5~6カ月頃がおすすめです。

もっと早くから行っても大丈夫ですが、おもちゃで遊んだり、絵本を目で追えるようになっていた方が赤ちゃんもママも楽しめるかと思います!

児童館では、絵本の読み聞かせや手遊び、季節ごとの行事なども行っているので、参加して親子で楽しむのもおすすめです。

正直言いますと、次男の児童館デビューは生後2か月でした(;^ω^)

長男を家以外のところで遊ばせたい!でも室内じゃないとしんどい!となっていたので、少し早いですが次男も連れて児童館へ通っていました。

児童館によって施設内の様子は異なるかとは思いますが、私がよく行く児童館には、ベビーベッドやバウンサーも有り、赤ちゃんがぐずったり、寝てしまっても安心です。

なので、5~6カ月頃がおすすめですが、上の子も遊ばせたい!ママが外に出て息抜きしたい!という場合は、ママがしんどくなければもう少し早い月齢でも来館してもよいと思います。

私が児童館を好きな理由は何より、児童館の先生方が本当に心強い!

来館している人数が少ない時は、寝ている次男を見ていてくれて、「何かあったら呼ぶから、お兄ちゃんとゆっくり二人で遊んでおいで」と言っていただき、長男とも産後久しぶりに一緒に遊べました。

今でも、色んな所に動き回る兄弟達を一緒に見て、遊んでくださります。

お陰で息子たちは先生達のことが大好きです♡

一度近くの児童館へ足を運んで、どんな様子か見てみてください!

児童館利用のメリット

児童館を利用するメリットは、何と言っても子どもが楽しく遊べて月齢の近いお友達ができることです。赤ちゃんには友達作りはあまり発育に関係ないかもしれないですが、赤ちゃん達が、一緒に遊ぶ様子は見ていてとても微笑ましいですよ。

また、ママ自身も子育てのことを色々話したり、お互いに助け合えるママ友をつくることをできます。同じ地域に住むママたちがほとんどなので、保育園や幼稚園の話もできて情報共有もできます。

育児のことで何か悩みがあるときは、児童館の先生にも相談できるのも良いところです!

ママによっては「児童館に興味があるのだけれど、何となく行きづらい」という人もいますが、気負う必要はまったくありません!そもそも子育てファミリーのために作った公共施設なので、施設だってできれば利用してほしいのです。是非、気軽に利用してみてください!

児童館利用の注意

メリットもいっぱいの児童館ですが、公共施設の為に様々な人が利用します。利用上のルールを守って来館することが大切です。使うおもちゃを譲りあったり、きちんと元の場所に片づけたりなどみんなが気持ちよく利用できるように気をつけています。様々な年齢の子どもたちがいるので、風邪や感染症などにもお互い注意をした方がよいです。

ママ友ができるのは良いことですが、他のママと話したくない時もありますよね(;^ω^)

良くも悪くも色んな人が利用している施設なので、コミュニケーションを取るのがしんどい方には少し面倒に感じるかもしれません。もちろん、他の人と話さず、自分の子と遊ぶのもあり!でも、ママ達も沢山話したい人も多いので、話しかけられることは覚悟した方がよいかと思います。

児童館を利用する際は、おむつ、おしりふき、飲み物、着替えなど最低限の持ち物は準備をしていった方がよいです。

今回は、児童館について紹介しました!是非一度近くの児童館を利用してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました